自動お掃除エアコンを購入して3年目となりました。購入時は、分解クリーニングする必要が無いと思っていたのですが、風が出てくる部分を見たら、中にカビが凄くて、驚いております。勝手にお掃除してくれて、エアコンの中にカビが出ないと思っておりました。自動お掃除エアコンは、購入時に通常より高額で購入しているため、しっかりとした業者さんにお願いして、安心して任せられる方に対応してもらいたいです。
正面から見ると、一見普通のエアコンですね。しかし、内部には複雑なお掃除ロボットが入っているんです
最近では主流になってきている、自動お掃除フィルターエアコンです。
正面のパネルを開けると、フィルターが設置されている部分に、スクロールするフィルタークリーニング機能があります。
施工中
お掃除機能部分を解体するときは、基板ボックスを開けて、配線チェック。また、接続コネクターを取り外していきます。
*こちらは、特別にシャープのエアコンを一部ご紹介しますが、シャープの自動お掃除エアコンは、ダイキンメーカーさんよりも複雑なんです・・・(´;ω;`)
ロボット部分を解体するのにも、ものすごく時間がかかります・・・
各配線を取り外して、ロボットを取り外します。モーターも付属しているため丁寧に配線残しが無いことをチェックしながら施工します。
しっかりと養生して、高圧洗浄を施工します。
除菌剤などを使用して洗浄。
エアコン上部にあるアルミフィンは、カビや埃が詰まっているので、しっかりと洗浄して、洗い流して排出させます。
*ホコリのかたまりが残ると、排水ドレンパイプの中に残置物で詰まりが出てしまい、あとから水漏れなどを起こすことがあります。弊社では、この時排水ドレンから出てくる水量などもしっかりとチェックします。
吹き出し口部分からは、内部に溜まっているカビがどんどん流れ出てきます。
この時に、カビをしっかりと洗浄します。
エアコン内部から出てくる汚水は、ここまで真っ黒なカビ汚れです。汚水が、キレイになるまで洗浄します。
*機種によっては、いろいろな部品を取り外すエアコンもあります。こちらは、一例としての画像です。
施工後
クリーニング後は、起動確認をしてお掃除機能までチェックします。